人気ブログランキング | 話題のタグを見る

#935 ぶらり大阪(11) 安治川遂道

 地図を見て六軒屋川の源流のことを不思議に思ったのだけど、もうひとつ付近にオモシロいものを見つけた。
 見つけたといっても自分が知らなかっただけで、戦前からあったものらしく付近の人達にとっては、ごくありふれた日常なんだと思う。

 安治川を横断する点線が地図に表示されている。
 「なんじゃ、こりゃ。」
 橋でないのは明らかなので、六軒家川から安治川に出て確かめに行くことにした。
#935 ぶらり大阪(11) 安治川遂道_d0069495_20391186.jpg

 八百八橋といわれるように大阪には橋が多い。
 橋が多いという事はそれだけ川も多いということになる。
 確かに地図で見ると川・運河・水路が入り乱れている。
 橋もたくさんあるけれど、歩行者が通行できない橋もあって、以前は橋のないところは向こう岸に渡るために渡し舟も各所にあったらしい。
 今でも大阪市内には八ヶ所で渡し舟が活躍している。
 地図で確認した場所にやって来た。





 
 
#935 ぶらり大阪(11) 安治川遂道_d0069495_20403428.jpg
 
 エレベーターの乗降口が道路と川との間にあって、これに乗って地下に降りて行き、川底トンネルを通って向こう岸に渡る。
 自転車も利用できるが自動車はもちろん通れない。
 エレベーターの運転時間は決まっていて、動いていない時はエレベーター横の階段を下っていかなければならないようだ。
 自転車ではちょっと辛いかも。
 
 
 
 
 
#935 ぶらり大阪(11) 安治川遂道_d0069495_204192.jpg

 安治川の下を通るトンネル内は少し薄暗くて、戦前に造られた感じが出ている。
 トンネルの長さは80mくらいでしょうか。
 
 
 
 
 
#935 ぶらり大阪(11) 安治川遂道_d0069495_20414083.jpg

 1分も歩けば対岸のエレベーターが見えてきた。
 自分はもの珍しさで通っているけれど、近所の人の生活道路になっているようで、けっこう利用者は多いようだ。
 
 
 
 
 
#935 ぶらり大阪(11) 安治川遂道_d0069495_20421726.jpg

 エレベータで地上に出ると、これから降りていく人たちが待ってはりました。
 今は大阪に住んでいないけど、長いこと大阪に住んでいてこんな場所があることすら知らんかった。
 外は夏を思わせるような日射し。
 
 
 
 
 
#935 ぶらり大阪(11) 安治川遂道_d0069495_20424391.jpg

 「トンネル内は涼しかったな」そんなことを考えながら、ふと見上げると『源兵衛渡』と書かれた交差点の看板。
 ああ、オカンが言ってたのは、ここの事だったのか。
 トンネルが出来る前までは、きっとここにも渡し舟があったのだろう。
 今では交差点名のみが、そのことを伝えている。

 
 


by echoes06 | 2009-05-14 01:00

写真・イラスト・よもやま話


by おすぎ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31